内科クリニックのこんなお悩みを
メディカル革命 byGMOが解決します
治療中断しないよう
定期通院してほしい電話問い合わせの対応で
受付業務がひっ迫している予防接種の予約を
WEBで受け付けたい
患者さんの定期通院支援で
かかりつけ化して再診率UP

自動ログインでストレスなく予約でき患者接点増加も見込めるLINE連携機能や、遠方にお住まいの方や多忙な方に便利なオンライン診療機能も実装。
患者さんの負担を軽減する、簡単で便利な機能や仕組みで治療継続を支援します。
※LINE連携機能、オンライン診療はオプションでのご提供になります。
電話応対でひっ迫する
受付業務を
IVR機能やWEB予約で
院内操作50%減※当社調べ

診察時間やアクセス方法の案内、予約問い合わせ等定型対応可能な内容をIVR機能(電話自動応答システム)やWEBへ分散。
対面の患者さんへの接遇や、スタッフ対応が必要な電話の応対に集中できます。
※IVR機能はオプションでのご提供になります。
予防接種の予約受付を
80%WEB化※当社調べ
クレジットカード事前決済で
キャンセル率減

メディカル革命なら、ワクチン在庫管理機能で予約数によるワクチン発注数の把握が可能です。予防接種の予約は、年齢管理、同時接種、間隔制御ができるため、予約間違いや誤接種を防げます。
キャッシュレス事前決済のご利用でキャンセル率も減らせます。
キャンセル待ち機能を組み合わせれば空き枠を効率良く予約で埋められます。
※キャッシュレス決済、キャンセル待ち機能はオプションでのご提供になります。
様々な専門分野に適した
院内オペレーションを実現します
オンライン診療での結果説明
メディカル革命はオンライン診療での検査結果説明、生活指導や診察とセットでの専門ケア予約なども可能です。
また、健康診断後の生活指導からのかかりつけ化や、診察以外の専門ケアの予約管理も重要です。予約件数最大化
検査前診察を必要とする検査予約や、WEB問診連携による事前問診の取得効率化などにより、予約件数を最大化します。
また、人間ドックのWEB予約化で、働き盛りの患者さんの予約数を増やせます。予防接種のWEB化
ワクチンの在庫数や接種対象年齢、同時接種、間隔制御なども考慮した予約制御で予防接種のWEB化が可能です。
自費診療
予約時に金額が確定する自費診療メニューに予約時の事前クレジットカード決済を活用し、会計待ち時間と無断キャンセルを削減します。
ご利用クリニックの声
チェックインしてから「○分待ち」と点滅することで、院長が待ち時間対策に非常に助かっている。(内科 医師)
院長がワンクリックするだけで診察室へ誘導することが出来る。(内科 医師)
受診数の均てん化、残業の減少による業務の効率化、労働時間の減少によるスタッフの負担軽減、待ち時間減少による患者満足度改善が得られました。(内科 医師)
患者数も増え、患者の利便性もあがった(内科 医師)
24時間予約が入るようになり、電話で受付する必要性が減って、スタッフの負担が軽減している。(内科 医師)
事務員の電話対応の改善などを期待して導入しましたが、導入後は患者さんの待ち時間の改善と期待した以上に新患数が増えました。(内科 医師)
予約優先にして待ち時間が短縮された(内科 医師)
お問い合わせはこちらから
03-6413-0612
(電話受付時間/平日9:00-17:30)※オペレーターへ繋がります。
担当より折り返しさせていただきます。
安心のサポート体制
万全のセキュリティ体制
Pマークを認定取得しています。
また、3省2ガイドライン」に準拠し、医療に関する情報を取り扱う業者として厳しい基準でセキュリティ対策に取り組んでいます。安心のサポート体制
予約システムご利用中の医院様に、営業・サポート部門の対応についてのアンケートを実施した結果、高い評価を頂きました。今後もお客様の満足度向上のために努めてまいります。
※当社調べいつでも最新
クラウド型システムクラウド型サービスのため、定期的なリプレースやアップデートに追加費用は発生しません。端末同時利用の台数制限もありません。院長先生が外出先やご自宅から予約状況の確認も可能です。
よくあるご質問
-
Q.LINE公式アカウントは新たに取得する必要がありますか?
現在の LINE公式アカウントをそのままご利用いただけます。
ただし、メディカル革命が提供する LINE連携機能による予約前日のLINEでの通知はプッシュ配信となるため、月間配信件数が 1000 通を超える場合は、LINE社との契約プランを有料プラン(ライトプランで月額 5,000 円~)にご変更いただく必要がございます。 -
Q.契約期間はありますか?
最低ご利用期間は2ヶ月となります。
解約につきましてはご連絡いただいた翌月末での解約が可能です。 -
Q.導入までの期間はどれくらいですか?
1ヶ月から2か月程度です。オプション内容などにより、多少前後する可能性があります。
-
Q.訪問してもらい説明を聞くことはできますか?
訪問してのご説明も承っております。遠方の場合は、まずはオンラインでご説明させて
いただく場合があります。 -
Q.クラウドシステムのセキュリティは大丈夫でしょうか?
当社はセキュリティを最も重要な要素の一つと考えています。 当社が利用するサーバーは
ISO27001やプライバシーマークを取得しているデータセンターで安全に管理されています。
また、さまざまなリスクに対応できるよう、お客様の大切なデータは一日一回バックアップを
実施しています。