耳鼻咽喉科の運営で、
こんなことを
お困りではありませんか?

- 待合室で患者さんを待たせたくない
- 効率よくお知らせ配信して集患にもつなげたい
- 時間予約と順番待ちの呼出し時間管理が煩雑
- 電話予約が多く受付業務が大変 自動化したい
メディカル革命 byGMOが
耳鼻咽喉科のお悩みを解決します
耳鼻咽喉科
耳鼻咽喉科は花粉症、インフルエンザなど患者さんが殺到するシーズンがあり、待合室が非常に混雑します。
受診控えの人が増えている今、待合室の混雑状況を解消して安心して患者さんに来院していただく仕組みづくりが必要です。
順番待ち方式のクリニックでも、一定数の患者さんがWEB予約、LINEでの予約をとりいれて院外で順番待ちをすることで、院内の混雑はかなり解消できます。また、予約の電話応対についても自動応答システムに任せることで受付業務の効率化が可能です。
順番待ち お知らせ配信にLINEを活用
メディカル革命のLINEでの順番待ちなら、一度患者登録を行った後の順番待ち操作は10秒で完了します。簡単に、自宅で順番待ち登録できるようになります。また、お知らせの一斉配信も可能です。
※オプション機能としてのご提供となります。待合室で待たせない仕組み作り
院外からかんたんに順番待ち登録ができるので、直接来院して院内で順番待ちをする患者さんを減らせます。
またメールやアプリを通じて院外にいる患者さんの呼出しが可能です。
時間予約と順番待ちの管理
順番待ち、時間予約それぞれの患者さんの呼出順番が管理画面で一目でわかるように表示されます。
新患は時間予約にして新患数を制御し、再診の場合は、順番待ちにする、などの複雑な制御も可能です。
IVR(電話自動応答システム)
予約・予約変更・確認などの電話を自動応答システムに任せることで電話受付業務を効率化します。WEB予約とも併用可能で24時間予約受付が可能です。
※オプション機能としてのご提供となります。
お問い合わせはこちらから
電話受付時間 平日9:00-17:30
※オペレーターへ繋がります。
担当より折り返しさせていただきます。
順番待ち お知らせ配信にLINEを活用

メディカル革命のLINEでの順番待ちなら、一度患者登録を行った後の順番待ち操作は10秒で完了します。簡単に、自宅で順番待ち登録できるようになります。
インフルエンザ予防接種関連など、重要なお知らせをLINEで患者さんに配信できます。LINEでお知らせして、LINEでの予約を促すことで効率よく集患できます。
※LINEでの順番待ちはオプションでのご提供となります。
待合室で待たせない仕組み作り

院外からかんたんに順番待ち登録ができるので、耳鼻咽喉科で非常に多い「院内で順番待ちをする患者さん」を減らせます。
受診の順番が近づいてきた患者さんに対して、メールやアプリを通じて待合室への呼出しが可能です。
メディカル革命は予約サイトにクレジットカード情報を登録することで、キャッシュレス決済ができます。会計の待ち時間を大幅短縮でき、受付業務も削減できます。
イプシロン株式会社との契約が別途必要になります。
順番待ちシステムと時間予約の管理

順番待ち、時間予約それぞれの患者さんの呼出順番が管理画面で一目でわかるように表示されます。また、順番待ちしている患者さんの管理画面上の表示が時間の経過に合わせて自動で移動するので確実に呼び出しを行えます。
新患は時間予約にして新患数を制御し、再診の場合は、順番待ちにする、などの耳鼻咽喉科特有の制御も可能です。
IVR(電話自動応答システム)

クリニックには、予約の電話、予約変更の電話、予約確認の電話、先生の出勤日の確認、医院までの道案内など、同じような内容の電話がたくさんかかってきます。システム化できる電話対応については、電話自動応答システムに任せることが可能です。
また、自動電話の内容をカスタマイズできます。例えば、新患の方は受付スタッフに、再診の方は自動応答へ、などクリニック独自のお知らせを追加できます。IVRで予約をした患者さんにはIVRから電話での呼出しが可能です。
メディカル革命のその他の機能
オプションとして追加いただける機能の一覧です。他にも多くの機能がございます。貴院の運営についてヒアリングさせていただき、ご提案させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
連鎖予約でリソース管理
患者さんが予約を入れると、その予約に関連した医療機器、部屋、駐車場などの予約を自動的に取ることができる機能です。必要な人員配置や機器の確保ができ、診療をスムーズに行えます。
電子カルテ連携
様々な電子カルテメーカーとの連携実績があります。電子カルテメーカーによっては、料金連携などの深い連携の実現も可能です。
SMSリマインダー
メールではなくSMSによって予約のリマインダーをお送りいたします。
外部機器連携
呼び出しディスプレイやレシートプリンターなどの外部機器とも連携可能です。
セキュリティについての
こだわり
お客様が当社サービスを安心してご利用していただくために、セキュリティ強化の取り組みを続けています。
個人情報をお守りする上で、定期的に行動指針を共有する場を設けて、常にその重要性を確認するようにしています。
それに加えて、セキュリティポリシーは評価見直しを繰り返し、対策の質を向上させるように心がけています。
具体的には、サーバの管理、データの管理、不正アクセスを徹底ブロック、情報公開、製品の安心機能などの対策を行っています。
お問い合わせはこちらから
電話受付時間 平日9:00-17:30
※オペレーターへ繋がります。
担当より折り返しさせていただきます。
メディア掲載・プレスリリース
予約から診療費支払まで全てをスマホアプリ上で実現する『おまとめ診察券 byGMO』
病院・クリニック向けの診察券アプリ『おまとめ診察券 byGMO』を、提供しております。
当アプリを利用することで、「患者登録→予約→決済→次回予約」の流れをシームレスにし、受付の業務効率化や患者満足度を向上させることが可能です。
【URL】
病院・クリニック向けアプリ開発サービス「おまとめ診察券 byGMO」 https://medical-reserve.co.jp/products/omatomessk

よくある質問
▼ 契約期間はありますか?
最低ご利用期間は2ヶ月となります。
解約につきましては弊社が解約申請書を受理した月の翌月末となります。
▼ 導入までのフローを教えてください
弊社より予約の内容をお伺いした後にお見積りいたします。
その見積内容をもって弊社サイトよりお申込いただくことでご契約となります。
▼ 自社サイトを持っていないのですが、導入することは可能ですか?
可能です。患者さんがWEB予約をするのに必要なユーザー専用の予約ページと、病院・クリニック側で管理する管理画面ページの提供をしております。
自社サイトがなくても、来院された患者さんへ専用の予約ページURLをお伝えするなどで、WEB予約システムをご利用いただけます。
▼ 訪問してもらい説明を聞くことはできますか?
可能です。訪問での説明をご希望の場合は営業担当にお申し出ください。
また、導入後はカスタマーサポートがチャットやお電話で対応しております。